商品の説明
フィルムを入れるとすぐ使えます!!
防湿庫保管。
so200のフィルムで撮りました。
Leica Ⅲf Red Dial バルナック型 ライカ 3F レッドダイヤル シリアルナンバー66万番台
1953年 ドイツ製 Leica ライカ Lマウント です。
フィルム交換も簡単で、アートとしての撮影が可能です
レンズ、uvフィルター付き。
実用していたカメラです。
各部、保管期間の長い個体と違い、
定期メンテナンスをしているので問題なく使えます。
使っていることによるスレ、キズ等あります。
シリアル番号部に凹みあり。
アイピース少し欠けあり。
オーバーホール済み。前回のメンテナンスは張り革、シャッター幕の交換、
ファインダーのクリーニングです。
アナログな味わいが魅力のフィルムカメラ
高品質なレンズとフィルムで、独特の写真を撮影できます
手動操作が中心となっており、写真撮影のプロセスをより深く体験できます。各種のダイヤルやノブを使って、撮影条件を自由自在に調整でき、撮影の楽しみをさらに引き出します。
メンテナンス代、約3万円でした。
シャッターボタンは押しやすい背の高いタイプに交換してあります。元のボタンはありません。
シャッター各スピード切れます。距離計動作します。
ファインダー、二重像見えます。
1960年代製造
ヴィンテージレンズ
手に取るごとに、心を捉えるフィルムカメラ
インダスター26m(L39マウント)
52mm F2.8です。
インダスター61の初期型のインダスター26mです。
初期の10枚絞り羽のインダスターで
しぜんな円形の絞りになります。
動作問題ありません。
ピントリングは、レンズを分解して、古い油をとりのぞき、新しい油を注油するメンテナンスをしてもらいました。
レンズ面は、撮影に影響が出ない程度の
薄いフキキズとチリの混入あります
カビ、クモリ、バルサム切れありません
この年代のレンズにしましては、レンズ面は
デジタルカメラの普及によって、フィルムカメラの魅力を忘れてしまった方に。フィルムカメラならではの手作業の楽しさと、写真に込められた温かみを再び味わえます。
良い状態だと思います。
#青春の相棒
商品の情報
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ > カメラ > フィルムカメラ > レンジファインダーカメラブランドライカ商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域埼玉県