商品の説明
数ある中からご覧頂きまして、ありがとうございます
(*^^*)
■ブランド名
古代瓦
甍
いらか
昭和時代のレア物です。
甍とは…瓦屋根の頂上の尖った部分という意味があるそうです。
額瓦は一年の幸せと繁栄を願い、家財の厄除けとして古くから飾られる置物で、中でも七福神や干支物は人気が高い品物のようです。
■説明
うさぎと大黒様、富士山と梅や松に打出の小槌など縁起の良いものを詰め込んだ開運と書いてある瓦です。
「兎(うさぎ)」という漢字が、「免(まぬが)れる」という感じに似ていることから、悪運や厄から免れると言われているようです 。 また、繁殖能力が高いことから「子孫繁栄」、そしてピョンピョン飛びながら進む姿がトントン拍子に進み、「物事が問題なく解決する」「上昇」「飛躍」目標の実現に向けて幸運を運んできてくれるかもしれませんね。他にも色々な伝えがあると思います。
【置物サイズ】
横 約29cm
縦 約29cm
奥行き 約5cm
■ポイント
春夏秋冬
昭和レトロ
年代物 / ヴィンテージ
希少価値
美品
安値
インテリア雑貨
飾り物
干支置物
縁起物・厄除け
うさぎ・兎
瓦
何かございましたら、お気軽にお声かけ下さい。お待ちしております
(*^-^*)ゞ
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア > インテリア小物 > 置物商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域佐賀県