新入荷再入荷

メカニカル 無形文化財 村上木彫堆朱 渡辺明泉作 朱溜牡丹文 香合 共箱

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :JXX21684228000
中古 :JXX21684228001
メーカー 香合 発売日 2024/03/05 定価 17800円
原型 長沼圭一
カテゴリ

メカニカル 無形文化財 村上木彫堆朱 渡辺明泉作 朱溜牡丹文 香合 共箱

商品の説明
村上木彫堆朱
朱溜牡丹文
香合
彫師 渡辺明泉作

木彫朱溜塗り
美しい牡丹柄の彫刻に朱溜塗りの香合です。
堆朱塗りの上塗りの後、艶消しを施し、木地呂漆(最高級漆)を塗り仕上げてあり全体が濃いチョコレート色をしています
ほんのり赤みがかった美しい黒濃茶色の深い色味です。

堆朱の「堆」は、かさねるという意味があり、木に彫りを施し、朱の漆を塗りかさね堅めの漆で仕上げていくので凄く丈夫な漆器になります
最高級の材料で仕事をしており、
使い込むほどに艶が出てきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
●朱溜塗堆朱とは… (ホームページから抜粋)↓
新潟県村上市は古い城下町で、江戸時代に京都からきた漆工がその技法を伝えたのが堆朱の始まりとされています。
これを村上木彫堆朱「村上堆朱」と言います。
使い込むほどに色艶が増して、味わい深い漆器となります
村上木彫堆朱は芸術的に特色ある工芸品として注目され
昭和30年2月 「新潟県無形文化財」に指定
昭和51年2月 経済産業大臣(当時 通商産業大臣)から、村上木彫堆朱として国の「伝統的工芸品」の指定を受けました。
ーーーーーーーーーーーーーー


●作者 渡辺明泉 1943年新潟県生れ

●サイズ
  高さ 約3.7cm
  直径 約7cm

●付属品 共箱 黄布 栞付き

香合としても、小物入れやアクセサリーケースとしてお使いいただいても素敵です。

新品未使用品ですが古いものです。
素人の自宅保管です。ご了承下さい。
神経質な方はご遠慮ください
ご理解いただける方、是非お願いいたします!

#朱溜
#牡丹唐草文
#香合
#茶道具
#香道具
#木工芸
#漆工芸
#漆芸
#新潟県無形文化財
#村上堆朱 
#伝統的工芸品
#彫師渡辺明泉

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 漆芸・漆器 > 香合商品の状態新品、未使用発送元の地域茨城県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です