商品の説明
リトグラフ、木版画、シルクスクリーンプリントなど、さまざまな技法の版画作品があります
陶板絵 ふくろう です。
ふくろうは「不苦労」と言われ、縁起物です。
高品質な版画アイテムを通じてアートを身近に感じられる機会を提供しています
骨董市にて岩井窯の山本教行さんの物かと思って即買いしました。
ネット検索しても出てきますが、ほとんど同じモチーフの物が岩井窯の作品にあります。
アーティストによるオリジナル版画作品をラインナップ
しかしどうやら岩井窯のものではないようです(個人的には可能性あるのかなと思いますが)。
木版画、銅版画、シルクスクリーンなど、さまざまな技法を用いた作品をご提供します
土は現在の陶板絵に使っているものとは異なります。
インテリアやコレクションに最適な一品をお選びください
(制作年は今から40年ほど前なので今と違う土という可能性もあるかなと)
そして何より、後ろのサイン。まるで違う人の名前。ただ手作りの額のようなので、この額の作者かななどとも思いました。
絵は額にしっかりはまっていて取り出すのは難しそうです。
上質な版画用紙と耐久性のあるインクを使用して、鮮やかで長持ちする印刷効果を実現します。
版画の世界に足を踏み入れて、美しいアート作品をお手元に。あなたのアートライフを豊かにしましょう。
版画を一つ飾るだけで、空間全体の雰囲気を一変させる。素敵な版画で、あなたの理想のインテリアを実現しましょう。
インテリアのアップグレード
伝統的な名画から現代的なアート作品まで、幅広いデザインの版画を提供して、あなたの様々な審美に応えます。
サイズは陶板絵が約18cm四方、このサイズも岩井窯の陶板絵のサイズと同じです。
高価な原画を手に入れることが難しい場合でも、私たちの版画を購入することで、アートコレクションの欲求を満たすことができます。
贈り物に困っているなら、版画は最高の選択です。特別な思いを込めた贈り物を相手に届けましょう。
額を入れたサイズは26cm。
素敵な版画を飾ることで、自宅やオフィスのインテリアを簡単にアップグレードし、芸術的な雰囲気を作り出せます。
サインに記載されている制作年は39年前の昭和60年(岩井窯は今年開窯55年とのことです)
木は乾燥している状態です。
古い物にしてはそのまま飾れる美品と思います(古さをどうとるか人それぞれですので、やや傷や汚れありにしました)。
個人的な感想ですが絵の力もあります。
素敵だったのでしばらく飾ってはいたのですが、上記のように「本物?」みたいに推理する頭がどうしてもあり、純粋に楽しめなそうなので手放すこととしました。
情報は全て記載しましたが、気になることありましたらご質問下さい。
岩井窯としての出品ではありませんので、岩井窯と違うなどの購入後のキャンセルはご遠慮下さい。
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > アート・写真 > 版画商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県